こんにちは!資金ゼロ、経験ゼロから始める
1人起業! やきとり塾のとりたろうです。やきとり塾を卒業した塾生が、鳥花FC(フランチャイズ)に加盟した時、FCサービスの1つに月に1回(2H)の
コンサル・コーチングを提供しています。
各店舗の店主が、僕にオファーを出すことが条件です。
ミーティングで決めた目標を、24時間サポートとして、メール、TELにて対応しています。
●各店舗の売り上げは集計しています。売り上げは伸びていない!しかも半期で見てみるとさがっているじゃないか・・・
実際、このような、店舗は実に多いんじゃないかな~と思います。
★僕は、各オーナーに幸せになってほしいと思っています。しかし、数字はうそをつきません。
(不安は抱えているけど、行動していないんです!)
、
(何か、あたためている秘策でもあるのかな?大丈夫かな?)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
昨日、ある店舗オーナーの事がきになり、ミーティングに誘いました
店舗売り上げが伸びず、悩んでいる?(何か取り組んでいる様子もない)
心配になりました。
・コンサル・コーチングサービスを使ってほしかったのです。
ご夫婦での参加です。
「では、始めます!」>
①「最近どうですか?」 が僕の決まった初めの言葉です・・・・
その反応で!大体わかりますよね。(表情とか、使う言葉とか、ボディーランゲージとかで)
②「今、○○店舗○○オーナーが抱えている事はなんですか?」ともう少し具体的に話を進めていきます。
すると
1.お金がない・・・
2.どうしていいかわからない・・・
3.今さら、誰にもきけないし・・
4.頭では分かっているが・・・・・g>
5.最終的には、店を開けていればなんとかなるかなぁ~ なんて言葉がでてきました。
「なるほど~」
③「売上目標はありますか?」『はいっ! だけど、なかなかうまくいきません・・・』、なるほどね?
④「目標達成の為に、現在何をやっていますか?」『・・・・・・・・・・・・・・POPを変えました』 うん、なるほど・・
さらに、さらに!
1.お金が無い。2どうしていいかわからない。
⑤そう思う本当の原因は?何だと思う?
すると、すると
1.何のために独立したんだろう・・・・なんで心のつぶやきが聞こえてくるようでした。
⑥最後にもう一度だけお伺いいたします。何のために独立したんだろう?と思っている原因は何だと思う?
=この店長に、自己開示を求めたやり取りです。=なかなか、腹の中を見せない方は、目標設定は絵空事になってしまいます。
このオーナーは、素直な方だと思います。腹の中を見せない!というよりは無かった・・・W
売上が上がらない!だから、頑張ってやってきた!だけど売り上げはへっていく~~~
気持ちが落ち込みだすと、行動できない・・・今そんなかんじかな?
「もうわかったでしょ?」「数字はうそをつかないよ!」
「数字は、どれだけ動いたか!の指標です。」
「第3者にも、正しく伝える事の出来るのは数字です。」自分の店の売り上げを上げる事!それ!
僕と一緒にやることによって、できるよっ!売上あげちゃる!
それが、FCサービスの、コンサル・コーチングです・・・・
僕と店長達はパートナーです。同じ立場なんです。上司、部下ではありません。
指示・命令で動くのが部下。指示命令にはどうしても反発心が生まれます。
指示を受けたら、従うか、従わないか?ですよね!
これは、やきとり塾で卒業しています。やきとり塾でのメイン授業は「マインド」でした。何のために働くのか?的な・・・
今、あなたたちは、プレイングマネージャーだ!(マーケティングを学ぼう)
そして、僕の課題は現代のリーダーです。おたがいがんばりましょ!
今まで、目標設定はプレッシャーだった。絵空事で終わっていた。
逆に!
プレッシャーが、燃えるような情熱に変わったらどうでしょうか?
行動が生まれますね。
目標設定の意味が明確になれば、行動が生まれます。
このオーナーは、この後のミーティングで、具体的な行動課題を手に入れて、帰りました。
不思議な事に、行動し続けると、気持ちも明るくなっていきます。期待していますよ・・・・頑張れ!
じゃあ、売り上げを一緒に上げていきましょう!(このテーマは次回につづく・・)
スポンサーサイト